今日は、右第1~4指の痛み&シビレと巧緻障害の症例を。
年齢:70代
性別:女性
職業:主婦
主訴:右第1~4指の痛み&シビレと巧緻障害
動作検査:手指の伸展(+)洗濯バサミをつかむ動作(+)服を脱ぐ動作(+)
お箸をもつ動作(+)グー(-)パー(+)指の内転(+)指の外転(-)
力が入らない(+)筋委縮(-)感覚鈍麻(-)ボタンつける動作(+)
その他:半年前に整形外科にて、第4指の痛みで受診。
注射で治ると言われ、注射をしたら症状が悪化。
それから指全体まで痛くなり、シビレもでてきて、ずっと治らないので、
当院でなんとかならないかと来院。
医者に不信感があり、検査、薬、注射を拒否しているそうです。
治療部位:総指伸筋、長短橈側手根伸筋、浅指屈筋、掌側骨間筋など
治療方法:トリガーポイント鍼療法
治療結果:3回ほど治療してまったく変化がない場合は、
脳外科にてMRIを取る旨を伝え、一日置きに治療しました。
1回目:痛み軽減。伸展も改善。力も入るようになった。
2回目:痛み&シビレほぼなし。指の内転可動域アップ。
パー(-)巧緻障害(+)
3回目:痛みなし。違和感はある。お箸が使えるようになった。
ボタン(+-)服を脱ぐ(-)
4回目:違和感がある。かなり改善してきたとのこと。
最近、お腹の調子が悪いとのこと。
5回目:胃腸の調子が悪いとのことで、
鍼治療を休憩して病院での検査をススメた。
※後日TELにて確認。
痛み、シビレはないが、指の動きはまだ調子悪いとのこと。
結局、胃腸の検査もまだ行っていないとのことでした。
ですが、「また治療に行きます」
「鍼治療のおかげで楽になりましたから」
とおっしゃっていただけました。
治療期間:二週間で上記まで改善しました。
コメント
今回は、5回目まででかなり改善ができましたが、
もう少し治療をすればもっと改善すると思われた症例でした。
巧緻障害は、脳や脊髄の病気からくる場合もあるので、
鍼が適応か不適応かを見極めて治療することが大切です。
難治性の疾患でも、日常生活が少しでも良くなるのであれば、
鍼治療する価値はあると思います。
患者さんのペースでいいので、
続けていただけると嬉しいですね。
では、また♪