人は何のために眠るのか?~睡眠学基礎編~
こんにちは、熟睡コーチの吉村亮次です。
睡眠がどれだけ健康に必要で大切かを知ってもらうために、
基礎睡眠学を簡単にわかりやすくお伝えしていきます。
睡眠学基礎編:人は何のために眠るのか?
眠る4つの理由
「1:脳の休息、2:脳を育てる、
3:脳を守る、4:脳を活動させる」
についてお伝えしていきます。
1:脳の休息=眠ることで脳機能を回復させる。
2:脳を育てる=眠ることで脳神経などを成長させる。
3:脳を守る=眠ることで脳の老廃物を除去して守る。
4:脳を活動させる=眠ることで脳のエネルギーを貯めたり、
情報処理をして働きをよくする。
上記のように、睡眠は脳のためにある。
睡眠学基礎編:睡眠の種類とは?
レム睡眠
・まぶたの下で眼球がキョロキョロ動く(急速眼球運動)特徴がある
・胎児や乳幼児では大脳を大きく成熟させる
・大脳を活性化、体温上昇させ覚醒を促す
・夢をみる(起床後でも覚えている)
ノンレム睡眠
・急速眼球運動がない
・ノンレム睡眠は、意識、体温、血圧、脈拍、呼吸数を低下し脳を休める
・ノンレム睡眠は、記憶の固定、再生、消去、身体の修復、
ホルモン分泌が行われる
・深いノンレム睡眠=睡眠初期にでる、熟睡状態
・浅いノンレム睡眠=睡眠後半にでる
・浅いノンレム睡眠でも夢をみる(起床後覚えていない)
まとめ
・睡眠は「全身の司令塔である脳の休息、育てる、守る、活動させる」
役割がある
・胎児や乳幼児の成長にはレム睡眠が必要(寝る子は育つ)
・成人には脳を回復させるために深いノンレム睡眠が必要(熟睡習慣)
睡眠学基礎編の記事が
あなたのお役に立てれば幸いです。
https://note.com/kenko2021/n/nfd1662b8d58f
超・熟睡習慣プログラムテキスト 著者吉村亮次
睡眠検定ハンドブック 編著者宮崎総一郎
睡眠と健康 三訂版 編著者宮崎総一郎
参考文献